麻雀の初心者が上達するためには、どうしたらいいのでしょうか。
こちらの記事では、初心者が上達するための7つのコツをお伝えしています。
あわせて上手くなるためのおすすめアプリ、麻雀PCゲームもご紹介しています。
麻雀がもっと上手くなりますよ。
麻雀初心者が上達するための7つのコツ
麻雀の初心者が上達するための7つのコツは次の通りです
- リーチを目指そう
- ブロックで考えよう
- 孤立牌から切ろう
- リーチされテンパイしてなければ基本オリよう
- 鳴いて役になるか考えよう
- 河をよく見よう
- より安全な牌を知ろう
リーチを目指そう
攻撃の基本はリーチ。
リーチすれば一発や裏ドラもついて高くなりやすいです。
相手がオリてくれることもありますので、守備にもなります。
ブロックで考えよう
手牌をブロックで考えましょう。
ブロックとは、雀頭やメンツになる候補のこと。
たとえば次の手牌のブロックは赤枠になります。
このようなブロックを手牌から探して、最終的に5ブロック1雀頭を作っていきましょう。
孤立牌から切ろう
手牌で孤立している牌から切るようにしましょう。
例えば次の手牌ならが、孤立牌です。
孤立牌は3枚1組のメンツになりにくいため、先に捨てます。
リーチされテンパイしてなければ基本オリよう
相手からリーチされ、自分がテンパイしていなければ基本オリましょう。
オリるとは、自分の手を崩してでも相手に振り込まないように捨てることです。
相手はテンパイしているので、確率的に自分がアガるのは難しいです。
ただ次の手牌のようにマンガンが確定していて、待ちもよいならオリないケースもあります。
鳴いて役になるか考えよう
相手が捨てた牌を鳴く場合に、鳴いて役がつくのか考えましょう。
もし役がつかないと、アガれません。
たとえば次のようなケースです。
をポンしましたが、役がありません。
役があるか確認してから、鳴くようにしましょう。
【関連記事】→麻雀の役が覚えられない・・・初心者にも簡単な役の覚え方をご紹介
→麻雀役の鳴きOK・不可・食い下がりを簡単に覚える方法
河をよく見よう
河とは、相手の捨て牌のことです。
相手の捨て牌を見ると、いろいろな情報を得ることができます。
- 自分のほしい牌が何枚切られているか
- 相手にどの牌が安全そうか
- 相手がどんな役をつくっているか
このような情報が得られますので、河をよく観察してみましょう。
より安全な牌を知ろう
リーチされてオリるとき、より相手に当たらない牌、つまりより安全な牌を知りましょう。
相手からリーチされ、オリるとき振り込まない牌を捨てる必要があります。
そのためにはどの牌がより安全かを知らなくてはいけません。
より安全な牌の順序は、次の通りです。
現物→字牌→スジ→1・9牌→2・8牌→3~7牌
現物とは、相手が捨てている牌です。
スジは、
- 1-4-7
- 2-5-8
- 3-6-9
の3本です。
役作りのコツ
役作りにはコツがあります。
その役作りのコツについて、次の2点をご紹介します。
- 上がりやすい役から覚える
- 役が覚えられないときは・・・
上がりやすい役から覚える
役には、上がりやすい役と上がりにくい役があります。
そのためまずは上がりやすい役を覚えましょう。
上がりにくい役はそのあとからおいおいでも問題ありません。
上がりやすい役は次の4つです。
- 役牌
- リーチ
- タンヤオ
- ピンフ
これらの役は比較的かんたんに上がれますので、まずはこの4つをマスターしましょう。
役が覚えられないときは・・・
役が覚えられない原因は、ひとつずつ順に全部覚えようとすることです。
役には出現頻度があります。
ほとんど出現しないようなレアな役まで覚えようとすることはありません。
上記の4つの役だけでも十分です。
ひとつずつ順に全部覚えようとせず、よく出る役だけまずは覚えましょう。
【関連記事】→麻雀の役が覚えられない・・・初心者にも簡単な役の覚え方をご紹介
初心者のためのゲームでできる練習方法
初心者のための練習方法として次の4つをご紹介します。
- 上手くなる無料おすすめアプリ
- PCでできるおすすめ麻雀ゲーム
- 1人でできるオフラインゲーム
上手くなる無料アプリ
- 雀魂
- NET麻雀 MJモバイル
- 麻雀格闘倶楽部Sp
雀魂
【復刻装飾品紹介動画】
— 【公式】雀魂-じゃんたま- (@MahjongSoul_JP) May 27, 2023
・和了演出:花火
・立直演出:庚子の威
・水餃子の立直棒
※動画内では、装飾品の演出等をご覧いただけます。
※6月7日(水)5:59まで、期間限定で祈願より入手できます。#雀魂 pic.twitter.com/VjWOUdzcbA
雀魂は、キャラがかわいいオンライン対戦麻雀です。
初心者がプレイしやすい理由は、次の3点。
- 持ち時間が長い
- ドラが光る
- テンパイしたとき待ち牌を表示してくれる
また牌山の表示がなく、画面が見やすいのもポイント。
NET麻雀 MJモバイル
『パチスロ化物語CUP』が本日より開催!
— 【公式】セガNET麻雀MJ(モバイル版&PC版) (@sega_MJ) May 15, 2023
進化型SPキャラ「戦場ヶ原ひたぎ」や、アガリ演出「なでこ(MAXBET)」など多数のアイテムが登場!https://t.co/GVUzWAezf1#物語シリーズ #パチスロ化物語CUP #麻雀MJ pic.twitter.com/ar5Oq2gOa7
NET麻雀 MJモバイルは、ゲームセンターでもおなじみMJのモバイル版。
特徴は次の3点です。
- きれいなビジュアル画面
- 実況やツモ演出などド派手な演出
- 初心者にやさしいトレーニングモード
麻雀格闘倶楽部Sp
6月も有名プロ雀士、Mリーガーが多数参戦!「黄龍専用上級卓」のプロ雀士参戦スケジュールを公開しました!
— 麻雀格闘倶楽部Sp (@mfcsp573) May 30, 2023
麻雀アプリの決定版「麻雀格闘倶楽部Sp」で麻雀ゲームを楽しもう!https://t.co/0trMxLGgFl#麻雀格闘倶楽部Sp
麻雀格闘倶楽部Spは、日本プロ麻雀連盟公認の麻雀アプリです。
特徴は、日本プロ麻雀連盟の麻雀プロと対局ができること。
ただ勝ち続けないと無料ではできませんので、注意しましょう。
PCでできるおすすめ麻雀ゲーム
PCでできるおすすめ麻雀ゲームは次の3つです。
- オンライン麻雀 Maru-Jan
- 雀魂
- 天鳳
オンライン麻雀 Maru-Jan
【牌譜機能拡充】
— オンライン麻雀 Maru-Jan【公式】 (@maru_jan) November 14, 2022
Windows PC版以外のデバイスでも牌譜閲覧が可能になりました。
いつでもどこでも牌譜が見られますのでぜひご活用ください。
※Web牌譜として残るのは、Maru-Jan Version22以降でプレイされたゲームのみです。
■詳細はこちらhttps://t.co/Tl7SQeCcy9 pic.twitter.com/wVq9ojR5M3
オンライン麻雀 Maru-Janは、リアルなグラフィックを追求した本格オンライン麻雀です。
雀魂
雀魂は、キャラがかわいい初心者向けのオンライン麻雀です。
役を覚えられる一覧表やアシスト機能が充実。
天鳳
オンライン麻雀での知名度は抜群。
多くの有名な天鳳位が誕生しています。
やや持ち時間が短く、アシスト機能もないので初心者向きとは言えません。
ただアカウント名の登録もなくすぐにできるのは便利です。
【関連記事】→歴代天鳳位を一覧でご紹介 天鳳位ってどんな人?
1人でできるオフラインゲーム
1人でできるオフラインゲームのおすすめは、雀魂です。
初心者のうちは考えるのも時間がかかります。
そのためオンラインで他の人に迷惑をかけたくないという気持ちもありますよね。
そんなときは1人でできるオフラインゲームがいいです。
おすすめは雀魂!
雀魂でのオフラインゲームの方法
友人戦モード→ルーム作成→CPU戦
雀魂で友人戦モードを選択します。
さらに「ルーム作成」を押し、局数の項目で「CPU戦」を選択。
長考時間も長くできますので、自分の好みで設定できますよ。
【関連記事】→おすすめの麻雀ゲームアプリ10選をご紹介 選び方も
初心者がやってはいけないこと
初心者がやってはいけないこととして、次の2つが挙げられます。
- 鳴きすぎ
- 相手のリーチや鳴きを無視
鳴きすぎ
ポンやチーなどをして鳴きすぎるのは、初心者のうちは好ましくありません。
鳴きは、上級者でも難しいからです。
できるだけ鳴かないで門前(メンゼン)で手を進めていきましょう。
相手のリーチや鳴きを無視
相手のリーチや鳴きを無視するのは、やってはいけないことです。
つまり1人だけで麻雀をしているようなものです。
リーチされたら、そのリーチに対してどうするかを考える必要があります。
また相手が鳴いたら、どんな役をしようとしているのか考えるようにしましょう。
初心者のためのセオリー
初心者のためのセオリーは次の2点です。
- リーチを目指す
- 役牌は鳴く
リーチを目指す
リーチは、とても有効です。
理由は次の3点。
- 一発や裏ドラで打点が高くなりやすい
- 役が確定する
- 守備の効果もある
テンパイして役がなくても、リーチさえすれば役が確定してアガれます。
またリーチで相手がオリてくれることも多いので、守備の効果も。
役牌は鳴く
役牌をポンすると、役が確定します。
つまり初心者の方には、とても分かりやすい役です。
そのため白発中や自分の風牌が2枚あれば、積極的に鳴いていきましょう。
あとは3メンツとアタマをつくるだけです。
麻雀初心者が上達するための7つのコツ!上手くなるおすすめアプリも|まとめ
麻雀初心者が上達するための7つのコツは次の通りです。
- リーチを目指そう
- ブロックで考えよう
- 孤立牌から切ろう
- リーチされテンパイしてなければ基本オリよう
- 鳴いて役になるか考えよう
- 河をよく見よう
- より安全な牌を知ろう
このようなコツを意識しながら、どんどんプレイしていきましょう。
たくさん経験を積むと、もっと上達できますよ。
初心者の方が上達するためにおすすめの麻雀本
もっと麻雀が上手になりたいですよね。
初心者の方が上達するためにおすすめの麻雀本は、VTuber千羽黒乃の「麻雀1年目の教科書」です。
「麻雀1年目の教科書」は、次のような本です。
初心者が覚えておくべき基本的な考え方をいつの間にか身につけられる本
麻雀には、初心者にとって耳慣れない専門用語が多数出てきます。
しかし千羽黒乃はそういった専門用語を、初心者にも理解できるよう噛み砕いて説明してくれます。
そのため読みやすく、読み終わったら自然と初心者が覚えておくべき基本事項が体にしみ込んでいる感じです。
そのためこの本は初心者が苦労なく基本を覚えられます。
配信でも理解を補完できる
もし読んでも理解が難しかった場合は、千羽黒乃の配信を見てみるといいでしょう。
YouTubeで話しているのを聞いてまた本を読むと、理解できなかった部分も理解することができます。
YouTubeでの配信を見ると、打ちながらの解説がとてもわかりやすく的確です。
こちらの本で初心者から中級者へのステップアップにつながります。
初心者の方には強い味方となりますので、この本で基本をマスターしていきましょう。
【新品】麻雀1年目の教科書 千羽黒乃/〔著〕