
「Mリーグドラフト2022で、名前が挙がっていたにもかかわらず指名されなかった麻雀プロは誰だろう」
この記事では、指名漏れになってしまった麻雀プロについてお伝えしています。
あわせてドラフト結果への評判や感想もお伝えします。
指名漏れになってしまった麻雀プロのことがわかります。
【Mリーグドラフト2022】指名漏れの麻雀プロ
今回のドラフトで指名候補として名前が挙がっていましたが、指名されなかった麻雀プロです。
【最高位戦日本プロ麻雀協会】
- 醍醐大
- 水巻渉
- 山田独歩
- 河野直也
- 小宮悠
【日本プロ麻雀協会】
- 茨城啓太
- 矢島亨
- 金太賢
- 逢川恵夢
【日本プロ麻雀連盟】
- 仲田加南
- 齋藤豪
- 山脇千文美
- 菅原千瑛
【麻将連合】
- 忍田幸夫
【RMU】
- 河野高志
最高位戦日本プロ麻雀協会
- 醍醐大
- 水巻渉
- 山田独歩
- 河野直也
- 小宮悠
醍醐大
指名候補に名前が挙がっていましたが、選ばれませんでした。
周りの方々やフォロワーの方々、本当沢山の人に、Mリーグ指名されるよう応援してます!と言って頂きありがとうございました。そしてすみませんでした
— 醍醐 大 (@kiyoharahiroshi) July 11, 2022
今後も変わらず、誰にも負けないだけの実力と自信を持てるように麻雀を研究していこうと思います。
こんな私ですが今後とも応援の程お願い致します
水巻渉
指名されるのではという声がありましたが、指名はされませんでした。
山田独歩
パイレーツ、サクラナイツともに推す声があったのですが、指名されませんでした。
客観的に見てふさわしいかどうかは分かりませんが、Mリーグで見たかった、戦ってほしいと仰ってもらえることには感謝しかありません。応援してくれる皆さん本当にありがとうございます!
— 独歩 (@doppo3010) July 11, 2022
今日はナスパさんの撮影2日目からのしゃむつう、1日気合い入れていくぞー!
河野直也
指名が期待されましたが、指名漏れとなっています。
優さん、難波ちゃん、けいくん。
— 河野 直也 (@corn708) July 11, 2022
おめでとうございます!!
悔しいと思えなきゃ麻雀プロとしてダメだ。
でも、それでも、選ばれた選手におめでとうは言える人でいたい。
アピールさせてください。
渋川難波にはなれなくても、河野直也で公式解説出番をよろしくお願いします! https://t.co/THlO2s21mZ
小宮悠
ドラフト指名候補として名前が挙がっていましたが、選ばれませんでした。
我らが最高位、優さん!!🥹そして渋川さん仲林さん、Mリーグ入りおめでとうございます!!🙌✨
— 小宮悠 (@komiharururu) July 11, 2022
今年はたくさんの方にこみにMリーガーになって欲しいって期待してもらって名前を出してもらって、とても恐縮ですが嬉しかったです(っ´ω`c)
これからも対局も実況も全力で頑張ぞー!🥰✨ pic.twitter.com/gYvl9iR965
日本プロ麻雀協会
- 茨城啓太
- 矢島亨
- 金太賢
- 逢川恵夢
茨城啓太
パイレーツの指名候補として名前が挙がっていましたが、指名漏れに。
鈴木優さん、渋てむ、仲林本当におめでとうございます!!
— 茨城啓太@19代天鳳位 (@aikenqchan_dog) July 11, 2022
指名された方々には及ばない自覚はありつつもパイレーツ2巡目の日本プロ麻雀協会…迄の所で呼吸困難になり一時停止しましたw心底震えられたのは応援して下さった皆様のおかげです🙇♂️
今度は本命に選出されるよう実績積んで出直してきます💪 pic.twitter.com/TcRUXu6grf
矢島亨
指名候補として名前が挙がっていましたが、選ばれませんでした。
ドラフト予想に僕の名前を出してくださった方、応援の言葉をかけてくださった方、本当にありがとうございました。とても励みになりました。
— 矢島亨7/16〜18大阪フュージョン (@yajikyun) July 11, 2022
次回のドラフトで選んで頂けるように、もっと研鑽を重ね、魅力的な人間になりたいと思います。
これからも変わらず応援していただけると嬉しいです!
金太賢
名前が挙がっていましたが、指名漏れに。
逢川恵夢
サクラナイツの指名候補として名前が挙がっていましたが、指名されませんでした。
鈴木さん、仲林さん、渋川おめでとうございます🙌✨
— 【アイカワ】逢川 恵夢【ムーコ】 (@13261831) July 11, 2022
日本プロ麻雀連盟
- 仲田加南
- 齋藤豪
- 山脇千文美
- 菅原千瑛
仲田加南
サクラナイツに推す声があったのですが、選ばれませんでした。
齋藤豪
指名されるのではという声がありましたが、 選ばれませんでした。
Mリーグドラフト同時視聴ありがとうございました!
— 齋藤 豪(牛さん)@麻雀プロVtuber🐮 (@Go_Saito3110) July 11, 2022
ドラフト緊張してた森井監督も遊びにきてくれた!
途中はつなちゃんと感想会になった!
引き続きMリーガー目指して実績を重ねられるよう頑張りますので、応援よろしくお願いいたします💪#牛さんの集い#Mリーグドラフト会議 #Mリーグ pic.twitter.com/LY3CrRGf9b
山脇千文美
サクラナイツに推す声がありましたが、選ばれませんでした。
ドラフト予想に私の名前を挙げてくれている皆様ありがとうございます🙇♀️
— 山脇千文美 ちゃんちーぬ (@chiya0402) July 11, 2022
電車が暇でエゴサしました🌝(笑)
本当にありがたいことだなぁとしみじみ感じております🥲
女流桜花頑張ろう🌸 pic.twitter.com/kl0Y6tVOdY
菅原千瑛
サクラナイツに推す声があったのですが、選ばれませんでした。
試合中だったので見られなかったドラフト会議の様子はお家帰って観ます〜(ちなみに結果はもう既に見ました🙆♀️しぶてむ優さん仲林の麻雀観るの楽しみ!)
— 菅原千瑛 (@hiroesugawara) July 11, 2022
私もますます頑張ろうと思います!!
(写真は連盟速報さんからチーした今日の私) pic.twitter.com/D6RRZoBdzY
麻将連合
- 忍田幸夫
忍田幸夫
サクラナイツに推す声がありましたが、指名漏れに。
たくさんのメッセージをいただき、本当にありがとうございます。
— 忍田 幸夫 (@YukioOshida) July 11, 2022
残念ながら今年も指名されませんでしたが、より一層精進して参ります。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします。
RMU
- 河野高志
河野高志
サクラナイツに推す声がありましたが、指名漏れに。
Mリーグのドラフト候補の予想については、こちらの記事をご覧ください。
スポンサーリンク
指名された麻雀プロ
指名された麻雀プロは次の通りです。
パイレーツ | 鈴木優(最高位戦) | 仲林圭(協会) |
サクラナイツ | 渋川難波(協会) | ― |
鈴木優の結婚、年齢、嫁などについては、こちらの記事をご覧ください。
ドラフト結果への評判
今回のMリーグドラフトへは、次のような意見、感想が多かったです。
【ドラフト全体に関する意見・感想】
- 予想通りだった
- ガチな指名だった
- パイレーツもサクラナイツも強くなった
【渋川難波の公式解説に関する意見・感想】
- 渋川難波の解説が聞けなくなるのは寂しい
- 渋川難波がいなくなった後の公式解説者を誰がやるのか
【パイレーツに関する意見・感想】
- パイレーツはチームカラーが変わった
- パイレーツが渋川難波を指名しなかったのは意外だった
【サクラナイツに関する意見・感想】
- サプライズがなかった
- 渋川難波と堀慎吾が同じチームなのは胸熱
【配信への意見・感想】
- 配信への感謝
- パイレーツとサクラナイツ以外の監督が来る意味あるの?
ドラフト全体に関する意見・感想
- 予想通りだった
- ガチな指名だった
- パイレーツもサクラナイツも強くなった
予想通りだった
渋川難波、鈴木優は多くの人が予想をしていました。
そして仲林圭も2人ほどではないですが、候補として多くの人が名前を挙げていました。
そのため予想の範囲内だったという意見が多かったです。
ガチな指名だった
今年のドラフトは全員タイトルホルダーが選ばれました。
そのため実力重視のガチ指名という声が多かったです。
パイレーツは実力重視の指名方針でしたが、その通りの結果となりました。
3人の保持タイトル
鈴木優 | 最高位 |
渋川難波 | 雀王 |
仲林圭 | 發王位 |
パイレーツの選手入れ替えについては、こちらの記事をご覧ください。
パイレーツもサクラナイツも強くなった
全員、タイトルホルダーの指名だったため、パイレーツもサクラナイツも来季はさらに強くなりそうという声が多くありました。
逆にその分、入れ替えをしていない昨季下位のチームとの力の差が開くのではないか、という声もありました。
サクラナイツのドラフト指名選手の予想については、こちらの記事をご覧ください。
渋川難波の公式解説に関する意見・感想
- 渋川難波の解説が聞けなくなるのは寂しい
- 渋川難波がいなくなった後の公式解説者を誰がやるのか
渋川難波の解説が聞けなくなるのは寂しい
渋川難波の解説は、わかりやすいと定評があります。
しかし今回選手になったことにより、その解説が聞けなくなってしまうのは寂しいという声が多くありました。
選手と解説者の二刀流に期待したいところです。
渋川難波がいなくなった後の公式解説者を誰がやるのか
渋川難波が抜けた後、誰が公式解説者になるのかという問題です。
これには、立候補者がいます。
- 河野直也(最高位戦)
- 齋藤豪(連盟)
- 矢島亨(協会)
アピール
3人ともツイッターで積極的にアピールしています。
河野直也
アピールさせてください。 渋川難波にはなれなくても、河野直也で公式解説出番をよろしくお願いします!
河野直也ツイッター https://twitter.com/corn708/status/1546484864572358656
齋藤豪
連盟チャンネルで解説の仕事も増えてきており、Mリーグ解説も挑戦してみたい気持ちが強くあります。 いつ呼ばれても良いような心構えはしてるつもりです。 解説起用の応援もしていただけると嬉しいです
齋藤豪ツイッター https://twitter.com/Go_Saito3110/status/1546459428471578625
矢島亨
今回選手としては選ばれませんでしたが、対局者の思考を細かく拾う解説が得意なので、Mリーグの公式解説としても活躍したいです!! 関係者のみなさん、応援して頂いてるみなさんよろしくお願い致します(. ❛ ᴗ ❛.)
矢島亨ツイッター https://twitter.com/yajikyun/status/1546693300018487297
Mリーグの解説者については、こちらの記事をご覧ください。
パイレーツに関する意見・感想
- パイレーツはチームカラーが変わった
- パイレーツが渋川難波を指名しなかったのは意外だった
パイレーツはチームカラーが変わった
パイレーツはおとなしくて、真面目な印象がありました。
しかし鈴木優、仲林圭の加入によりチームカラーが変わったという意見があります。
特に仲林圭はビッグマウスが特徴。
やんちゃとも言われる仲林圭の加入で、これまでのチームカラーがどう変わるかも、注目です。
パイレーツが渋川難波を指名しなかったのは意外だった
私もそうでしたが、パイレーツの1巡目指名は渋川難波だと思っていました。
しかし木下監督が指名したのは、鈴木優。
確かに鈴木優も有力ではありましたが、渋川難波のほうがパイレーツの評価は高いと予想していました。
サクラナイツに関する意見・感想
- サプライズがなかった
- 渋川難波と堀慎吾が同じチームなのは胸熱
サプライズがなかった
予想通りだったという意見の裏には、サプライズがなくてつまらなかったという思いもあります。
特に森井監督は、沢崎誠や堀慎吾の時のようなサプライズ指名があるのではと見られていただけに、つまらなかったという意見も見られました。
渋川難波と堀慎吾が同じチームなのは胸熱
渋川難波と堀慎吾は親友であり、同じ日本プロ麻雀協会の中で雀王を争うライバルでもあります。
そんな間柄をよく知るファンの中には、この2人が同じチームになったことに胸熱と感じる人もいました。
配信への意見・感想
- 配信への感謝
- パイレーツとサクラナイツ以外の監督が来る意味あるの?
配信への感謝
当初、Mリーグ機構はドラフト会議を放送しないと発表していました。
しかし放送してほしいという要望が多かったため、YouTubeでの配信が決まります。
このファンの要望に迅速に対応したMリーグ機構への感謝の言葉がありました。
ちなみに同時接続数は、4万人を越えました。
パイレーツとサクラナイツ以外の監督が来る意味あるの?
今回、ドラフトで指名できるのはパイレーツとサクラナイツだけでした。
しかし全チームの監督などの代表が、何もしないのにいます。
これに対する疑問です。
これについては推測になりますが、異議がないかを確認していたので、ドラフト運営上の規定として参加が義務付けられていたのでしょう。
スポンサーリンク
感想
- 3つの意外な点
- 木下監督が背負うリスク
- 仲林圭にかかるプレッシャー
- 森井監督の第二候補
3つの意外な点
今回のドラフト指名は、予想の範囲内ではありましたが、その中でも3つの意外な点がありました。
- パイレーツの1巡目が渋川難波でなかったこと
- サクラナイツが本命視されている渋川難波を指名したこと
- パイレーツが醍醐大より仲林圭を評価していたこと
パイレーツの1巡目が渋川難波でなかったこと
パイレーツの1巡目指名は渋川難波でかたいと予想していたので、意外でした。
つまりパイレーツは渋川難波より、鈴木優を評価していたことになります。
サクラナイツが本命視されている渋川難波を指名したこと
サクラナイツは予想外の人が選ばれると思っていたので、意外でした。
森井監督はこれまで、沢崎誠、堀慎吾と予想外の指名をしています。
しかし指名されたのは、本命視されている渋川難波でした。
パイレーツが醍醐大より仲林圭を評価していたこと
パイレーツが、仲林圭を指名したのも意外でした。
仲林圭より醍醐大のほうが評価されていると予想していたからです。
また仲林圭のやんちゃなイメージは、これまでのおとなしいチームカラーとも違うので意外でした。
木下監督が背負うリスク
仲林圭のやんちゃなイメージは、確かにこれまでのチームのイメージと違いますが、木下監督はチームカラーに優先して実力を重視すると言っていたはずです。
雀力が劣る人をチームカラー優先でとるかって言ったら、そういう判断はしないつもりだっていうことですね。
「Mリーグ2021-22 ~熱狂~ U-NEXT Pirates」 https://abema.tv/video/episode/444-12_s38_p3
ともすればチームカラーが変わることによって、一部のファンは離れてしまうこともあるでしょう。
しかしそういうリスクを承知した上で、「圧倒的に勝つ」ために実力を優先しました。
仲林圭にかかるプレッシャー
そこまでリスクを冒して獲得した仲林圭が、来季大きなマイナスだったり、それが2シーズン連続だったりすれば、早々に仲林圭の立場は危ういでしょう。
つまり仲林圭は、もう1年目から勝負のシーズンです。
そういう意味で大きなプレッシャーがかかってくると予想されます。
森井監督の第二候補
もしパイレーツが渋川難波を1巡目に指名していた時、森井監督は誰を指名するつもりだったのか気になるところです。
つまり渋川難波の次の候補です。
これまで森井監督は意外な指名をしてきましたので、気になります。
Mリーグドラフト2022指名漏れは誰?ドラフト結果への感想や評判も|まとめ
- 醍醐大などが指名漏れとなりました
- 予想通りだったなどの感想がありました
- 今回の指名には3つの意外な点がありました
木下監督は仲林圭の獲得によってリスクを背負いましたが、裏返せばそれほど仲林圭の実力を評価しているということになります。
仲林圭の雀風は、オーソドックスでミスの少ない雀風。
つまり多井隆晴の雀風に似ています。
多井隆晴がMリーグで結果を残しているということもありますが、多井隆晴に匹敵する成績を残せると、私は感じています。
ちなみにパイレーツが渋川難波を指名しなかったのは、名前が「難波」だからという説がありますが、これはあながち外れていないような気がします。