役牌とは? 初心者が最短で役牌をマスターできるように解説!

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

初心者の一つの壁が役牌です。

どんな字牌が、どんな時に役牌になるのでしょうか。

この記事では、役牌を初心者が最短でマスターできるように解説しています。

役牌が上手に扱えますよ。

役牌とは?

   はいつでも役牌です

    は、

東場の時役牌

南場の時役牌です。

さらに

東家の時役牌

南家の時役牌

西家の時役牌

北家の時役牌です。

役牌のポイント

メロン少佐
メロン少佐

役牌のポイントは3点です。

  • 役牌が3枚で成立 
     例) 
  • いても成立
  • 役牌1組につき1翻

ダブ東・ダブ南

「東場のと東家の」(ダブ東)や、
「南場のと南家の」(ダブ南)のように

場の風と自分の風が重なった時は1組で2翻になります。

役の鳴きOK・不可・食い下がりについては、こちらの記事をご覧ください。

どんな時使える?

役牌が手牌に2枚ある時です。

例)

こんな手牌の時は、他家が捨てたは、ポンのチャンス!

後付けとは?

後付けとは・・・

役のつかないメンツを先に鳴き、後から役のつくメンツを鳴くことです。

例)

後付けが禁止されているルールもありますので、事前に確認しましょう。

メンツとは?

メンツ(面子)とは・・・

など、
3枚(あるいは4枚)で1組の牌の組み合わせのことです。

【関連記事】→麻雀初心者が上達するための7つのコツ!上手くなるおすすめアプリも

役牌と一緒に狙いたい役

役牌と一緒に狙いたい役は…

です。

例)

こんな手牌の時は、役牌とホンイツを一緒に狙いましょう。

こんな手牌の時は、役牌とトイトイを一緒に狙いましょう。

麻雀の役の覚え方については、こちらの記事をご覧ください。

役牌とは? 初心者が最短で役牌をマスターできるように解説!|まとめ

  • (三元牌)は常時役牌、
    は場の風(場風牌)と自分の風(自風牌)が役牌です
  • 役牌が3枚で成立します
  • 鳴いても成立します
  • 役牌は1翻です
  • 後付けとは役のつかないメンツを先に鳴くことです
  • 役牌はホンイツやトイトイと一緒に狙いたい役です

役牌の出現確率は40%で、リーチに次ぐ第2位。

それだけに役牌をしっかり覚えておくことは重要です。

配牌をもらったら、まずは役牌が2枚あるか確認してみましょう。

初心者の方におすすめの麻雀本をこちらの記事でご紹介しています。

気になる方はチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました