MENU

麻雀役の鳴きOK・不可・食い下がりを簡単に覚える方法

麻雀の役には鳴きで成立する役やしない役、あるいは1翻下がってしまう役があります。

でも初心者の方には、この違いやどんな役がそうなのかわかりにくい場合があります。

この記事では、麻雀役の鳴きOK・不可・食い下がりを簡単に覚える方法をご紹介しています。

鳴いた時、役がどうなるか、初心者の方でも簡単に覚えられます。

目次

鳴きOK・不可・食い下がりの役とは?

鳴いた時、役がどうなるかという観点から、役は次の3つに分類できます。

  • 鳴きOKの役
  • 鳴き不可の役
  • 食い下がりの役

鳴きとは、ポンやチー、またはカンと発声して、他の人の捨て牌をもらって自分のメンツを作ることです。

鳴きOKの役

鳴いても成立する役です。

鳴いても1翻下がるということがありません。

鳴き不可の役

鳴くと成立しない役です。

つまりメンゼンでないと成立しない役です。

食い下がりの役

鳴いた場合、メンゼンの時にくらべ1翻下がる役です。

メンゼン(門前)とは、ポンやチーなど他の人の捨てた牌をもらわず、ツモだけで手牌を作ることです。

麻雀役の鳴きOK・不可・食い下がりを覚える3つのポイント

麻雀役の鳴きOK・不可・食い下がりを覚えるポイントは、次の3点です。

  • グループで覚える
  • より重要なグループから覚える
  • 基本的な役から覚える

グループで覚える

麻雀役を鳴きOK・不可・食い下がりの3つのグループに分けて覚えましょう

一つ一つの役について、これは鳴いたら役がつかない、これは鳴いても役がつく、これは鳴いたら1翻下がると、1翻役から順にそれぞれ覚えていくのは、とても大変ですし、なかなか記憶に定着しません。

そこで鳴きOK・不可・食い下がりの3つのグループに分けて、まとまりで覚えましょう。

そのほうが覚えやすく、効率的です。

より重要なグループから覚える

3つのグループのうちより重要なグループから覚えましょう

より重要なグループから覚えることによって、次のグループが覚えやすくなります。

この3つのグループのうちより重要なグループは、鳴き不可のグループです

なぜなら誤って鳴いてしまうと、役がないのでアガれなくなってしまうからです。

より重要な鳴き不可のグループを覚えたら、鳴きOKのグループを覚え、最後に食い下がりのグループを覚えましょう。

基本的な役から覚える

出現頻度の高い基本的な役から覚えましょう

例えば四槓子(スーカンツ)という役がありますが、この役の出現率は0.0002%。

実戦で出現することはまずありません。

そのため、まずは出現頻度の高い基本的な役に絞って覚えましょう。

その他の役は、基本的な役を覚えてからでも遅くはありません。

鳴き不可・OK・食い下がりの各グループの基本的な役

メロン少佐
メロン少佐

各グループの基本的な役は、次の通りです。

鳴き不可のグループ

まずより重要な鳴き不可のグループを覚えましょう。

鳴き不可のグループの基本的な役は、次の5つです。

鳴き不可

これらの役は、鳴くと成立しません

つまりメンゼンが成立条件です

それぞれの役について確認されたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
麻雀の役が覚えられない・・・初心者にも簡単な役の覚え方をご紹介 「麻雀の役を覚えたいのに、覚えられない」 そんな悩みを持ち、簡単に覚えられる方法はないかと探している初心者の人も多いはず。 そこでこの記事では、5ステップで全部...

鳴きOKのグループ

鳴き不可のグループを覚えたら、次に鳴きOKのグループを覚えましょう。

鳴きOKのグループの基本的な役は、次の5つです。

鳴きOK

これらの役は、鳴いても成立します

また次の項の食い下がりのグループのように、鳴いて1翻下がるということもありません

例えばトイトイは2翻ですが、鳴いても2翻です。

三暗刻の注意点

三暗刻は暗刻を3つ作るとできる役ですが、3つの暗刻以外の部分を鳴いても三暗刻が成立します

例えばこのような手牌です。

暗刻(アンコ)とは、鳴かずに配牌とツモだけで作った3枚の同じ牌のことです。

例)  

役牌については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
役牌とは? 初心者が最短で役牌をマスターできるように解説! 初心者の一つの壁が役牌です。 どんな字牌が、どんな時に役牌になるのでしょうか。 この記事では、役牌を初心者が最短でマスターできるように解説しています。 役牌が上...

食い下がりのグループ

鳴きOKのグループを覚えたら、次に食い下がりのグループを覚えましょう。

食い下がりのグループの役は、次の6つです。

食い下がり

これらの役は、鳴くとメンゼンの時の翻数から1翻下がります

メンゼンの時の翻数と、鳴いた時の翻数は次の通りです。

メンゼン鳴くと…
ホンイツ3翻2翻
チンイツ6翻5翻
一気通貫2翻1翻
三色同順2翻1翻
チャンタ2翻1翻
ジュンチャン3翻2翻

食い下がりは、この6つの役しかありません。

麻雀役の鳴きOK・不可・食い下がりを簡単に覚える方法|まとめ

  • 麻雀の役には鳴きOK・不可・食い下がりの区別があります
  • これらを覚えるポイントは、①グループで覚える②より重要なグループから覚える③基本的な役から覚えるの3点です
  • 鳴き不可のグループにはツモ・リーチなど、鳴きOKのグループには役牌・タンヤオなど、食い下がりのグループにはホンイツ・チンイツなどがあります

このように役と鳴きの関係を把握した上で実戦を繰り返し、記憶を定着させていきましょう。

いける!初心者向けのおすすめ本

初心者の方が着実にレベルアップしていける麻雀本をご紹介しています。

レベルアップのためにこちらのおすすめ本もチェックしてみてくださいね。

https://k-bys.work/beginner-mahjong-book-recommendation/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次