
「Mリーグを楽しむには、ABEMAプレミアムとU-NEXTどちらがいいだろう」
そう迷われている方も多いはず。
こちらの記事では、どちらがよりMリーグを楽しめるかをお伝えしています。
どちらにすべきかという迷いが解消します。
Mリーグをもっと楽しめる!
ABEMAプレミアム
- 過去の全試合を視聴可能
- 選手の素顔が見られるオフショット
- 初回なら2週間無料
\Mリーグをもっと楽しもう!/
Mリーグを楽しむならABEMAプレミアム?U-NEXT?
ABEMAプレミアムです。
Mリーグの見逃し視聴はどちらもできますが、ABEMAプレミアムのほうがよりMリーグを楽しめます。
ABEMAプレミアムがより楽しめる理由
ABEMAプレミアムのほうがよりMリーグを楽しめる理由は次の3点です。
- Mリーグ関連のコンテンツがより充実している
- 機能がより充実している
- 料金が安い
よりMリーグを楽しみたい場合は、ABEMAプレミアムに登録すべきでしょう。
ABEMAプレミアムとU-NEXTの比較

現在のところ、Mリーグの見逃し視聴ができる動画配信サービスは、この2社のみ。
下表はその比較です。
ABEMAプレミアム | U-NEXT | |
月額料金 | 960円(税込) | 2,189円(税込) |
無料トライアル期間 | 2週間 | 31日間 |
コンテンツ数 | 1万本 | 25万本 |
ダウンロード | 可能 | 可能 |
試合動画以外の映像 | あり | なし |
Mリーグ関連のコンテンツの比較
試合動画に関しては、同じです。
しかし試合動画以外に関して、ABEMAプレミアムには、オフショットやドキュメンタリーなどがありますが、U-NEXTにはこのような動画がありません。
ABEMAプレミアムには、次のようなMリーグ関連の動画があります。
作品名 | 内容 |
オフショット | 選手の控室の様子を中心にシーズン中、月12本ほどが公開 |
ドキュメンタリー | シーズンを通して選手へ密着取材を行ったドキュメンタリー |
対局舞台裏 | 試合後のインタビューに呼ばれなかった選手が、舞台裏でインタビューを 受けている映像 |
名場面集 | Mリーガーのすばらしい技や興奮の1局などを10分程度に切り取った映像 |
特別コーナー | 試合30分前にMリーガー1人に対して行われた一問一答形式の映像 |
ハイライト | 各試合の結果をまとめたハイライト映像 |
熱闘!Mリーグ | ABEMAとテレビ朝日で毎週日曜の深夜に放送されているMリーグの情報 番組 |
特番 | 「2021年振り返り!年の瀬SPECIAL」などの特別番組 |
PR | 試合後のエンディング映像など |
CM | ソニー損保や日清などのCM集 |
動画の一部をご紹介
一部についてはYouTubeでも公開されていますが、全編視聴するためにはABEMAプレミアムへの登録が必要です。
このようなABEMAプレミアム会員でしか見られないオリジナル映像が見られます。
口コミ・評判
前のスマホで内川さん生誕祭を見つつ、今のスマホで4/26のMリーグ最終日オフショットを見たけど、もうボロボロ泣いてます😭 舞台の裏側でもいろんな人間模様があり、卓を離れればノーサイドで本当に素敵な間柄だなぁと思う場面がすごく見れて幸せです✨
— キラメキ俊(きらめき)🌸🏴☠⚡ (@kiramekishun) May 5, 2022
可愛すぎるやろ〜☺️
— かいぞく。 (@kaizokusan_7) January 13, 2022
サムネは毎回明奈さんで良い🙆(暴論)
【12月 U-NEXT Pirates】大和証券 Mリーグ2021 オフショット @ABEMA で配信中 https://t.co/z4XauzCCWd
Mリーグのオフショットの伊達さんが無限にかわいい。
— マックス。 (@Atsu1025) October 15, 2021
Abemaプレミアムはやっぱ最高だな(ダイマ #Mリーグ pic.twitter.com/o4L4OLNXzJ
アベマプレミアムでMリーグのドキュメンタリー動画「熱狂」を見まくってます。
— さすけ@雀魂【雀豪1】 (@mj_yassy) May 28, 2022
昨日配信のサクラナイツとセガサミーのは両方よかった。
今朝、サクラナイツのを2回目見た。
Mリーグ最高!!
機能の比較
ABEMAプレミアムには様々な機能がありますが、U-NEXTにはありません。
- リアルタイム視聴時の追っかけ再生機能
- マルチアングル映像(対象試合のみ)
- コメントの閲覧
追っかけ再生機能
仕事や授業などのためにリアルタイムの試合開始に数十分、間に合わない場合も。
そんな時、最初から見たい時もあるでしょう。
でも追っかけ再生機能なら、最初から倍速で見始め、リアルタイムに追いつくことができます。
マルチアングル映像
Mリーグのマルチアングル放送を初めて見てるけど、圧倒的にこちらのほうが面白いな
— こしだ (@osamukoshida) January 18, 2022
常に4人の手牌が見えるからかな? pic.twitter.com/nCHsxt2Zcs
マルチアングルの対象試合では、好きなカメラアングルを自分で選ぶことができます。
コメントの閲覧
見逃し配信でも、コメントを閲覧できます。
「あの盛り上がった場面で、他の人はどんな感想を持ったんだろう」
そんなことが見逃し配信でもできます。
ただし見逃し配信中に、コメントの投稿はできません。
料金の比較
料金は、ABEMAプレミアムが月額960円(税込)、U-NEXTが2,189円(税込)です。
このためできるだけ安い料金でMリーグを楽しみたい方にも、ABEMAプレミアムはおすすめです。
無料お試し期間の比較
初回登録であれば、ABEMAプレミアムが2週間、U-NEXTが31日間の無料お試し期間があります。
ABEMAプレミアムは期限の24時間前まで、U-NEXTは期限までに解約をすれば、料金はかかりません。
U-NEXTのメリット
U-NEXTは、Mリーグを楽しむ観点からはABEMAプレミアムに劣ります。
しかしU-NEXTは、映画やドラマなどの見放題作品がとても豊富です。
25万本の作品を視聴でき、動画視聴サービスの中では作品数No.1。
あわせてマンガなどの書籍も、ポイント利用で読めます。
このため
このような方には、U-NEXTがおすすめです。
\映画やマンガも楽しもう!/
ABEMAプレミアムのデメリット
ABEMAプレミアムのデメリットは、見放題作品数の少なさです。
U-NEXTが25万本に対して、ABEMAプレミアムは1万本ほど。
しかしMリーグを見ることが目的ならコスパ十分です。
仕事中もワクワク
私も実はMリーグ以外に見たいものがなく、Mリーグのためだけに月960円を払うのは見合うのだろうかと疑問でした。
それでも入ってみたところ、どうしても見たい対戦の日に、案外仕事で見られない日が多くありました。
そのため帰ったら試合が初めから見られると、ワクワクしながら仕事をしていました。
在宅で定時上がりサウナ行って家で酒飲みながらMリーグ見逃し配信を観る完璧な流れ
— しるく (@silk0226) October 19, 2022
そしてオフショットやドキュメンタリーは、何十倍も深い人間ドラマを知ることができます。
3月11日のMリーグのオフショット見て黒沢プロのトップのところが流れて泣きながら飯を食ってる😭
— EX褌火山のK (@k_fundoshi) March 17, 2021
またMリーグ意外に見るものがないと思っていたのですが、シーズンオフは大谷翔平が見られたのでラッキーでした。
大谷選手、明日登板なのにNHKBSは放送ないのか。将棋のためにABEMAプレミアム入っててよかった、なんか得した気分
— 根セロリ (@neserori) July 19, 2021
1日32円と考えても、コスパは十分見合っています。
登録方法
登録方法は、ABEMAプレミアムもU-NEXTも簡単です。
どちらも登録ページから、次の手順で登録できます。
ABEMAプレミアムの登録方法
- 「¥0トライアルを始める」を押下
- メールアドレスの入力とパスワードの設定
- メールアドレスに届いた認証コードの入力
- 決済方法の選択
U-NEXTの登録方法
名前や生年月日などの入力
↓
支払方法の選択
Mリーグの視聴方法7選については、こちらの記事をご覧ください。
→ Mリーグの視聴方法7選を徹底解説!各方法のメリット・デメリットも
Mリーグの視聴方法おすすめランキングについては、こちらの記事をご覧ください。
Mリーグを楽しむならABEMAプレミアム?U-NEXT?徹底比較|まとめ
- ABEMAプレミアムの方がMリーグ関連動画や機能が充実しているためより楽しめます
- 映画やマンガも楽しみたい方はU-NEXTがおすすめです
- ABEMAプレミアムは見放題作品数が少ないですがMリーグだけで十分楽しめます
Mリーグをもっと楽しめる!
ABEMAプレミアム
- 過去の全試合を視聴可能
- 選手の素顔が見られるオフショット
- 初回なら2週間無料
\Mリーグをもっと楽しもう!/