
Mリーグをより楽しむためにABEMAプレミアムに入った方がいいのでしょうか。
こちらではMリーグのためにABEMAプレミアムに入った方がいいかを、実際に使った感想とともに忖度なしでお伝えしています。
あなたにとってよりよい選択をすることができますよ。
MリーグのためにABEMAプレミアムに入るべきか
MリーグのためにABEMAプレミアムに入るべきかは、Mリーグをどのくらい楽しみたいかによります
ABEMAプレミアムに入らないで、リアルタイムだけでもある程度楽しめます。
しかし本当にMリーグを楽しみたいなら、月額960円(税込)を払う価値はあります。
なぜならリアルタイムだけだと次のようなデメリットがあるからです。
- 見逃し視聴ができない
- オフショットなど会員限定映像が見られない
- 過去の名試合などを視聴できない
- リアルタイム中に追っかけ再生ができない
見逃し視聴ができない
残業や用事があって見逃してしまった時、あとからSNSなどでとても盛り上がった試合だったことが分かると、とてもがっかりしますよね。
それが応援している選手の試合だったらなおさらです。
しかしABEMAプレミアムに入っている人は、即見られます。
私自身ABEMAプレミアムに入っていなかったとき、見逃した翌日頭の中がもやもやしていました。
SNSや各種サイトでその動画がないかと必死で探し回り、結局断片的にしか見られなかった苦い経験があります。
オフショットなど会員限定映像が見られない
忖度なしに言いますと「試合が見られればいい」という人は、このオフショットや裏インタビューなどは見られなくても問題ありません。
やはりMリーグの一番の楽しさは試合ですので、この会員限定映像はむしろつけ足しです。
しかし「もっとMリーグを深く楽しみたい」「応援している選手の控室での素の姿が見たい」という人には、とても貴重な映像です。
こちらは「オフショットまじで良すぎる」という口コミです。
サムネでお気付きかとは思いますが、オフショットまじで良すぎるので全人類ABEMAプレミアムにご加入ください( ꈍᴗꈍ)#Mリーグ #Mリーグ2023 https://t.co/ILiBOEjbz4 pic.twitter.com/oiFiGHGVWI
— みけねこ🌸🐍🐉ストファイキャッツ🐈️🔥 (@Mikeneko_mj) October 13, 2023
過去の名試合などを視聴できない
過去の名試合も、正直なところ「今の試合が見られればいい」という人は必要ないでしょう。
たとえば内川幸太郎が黒沢咲の四暗刻単騎に西で放銃した場面など、話題の場面はYouTubeで見られます。
しかしもっとレアな試合や推しの過去の試合は見られません。
またYouTubeでは切り抜き動画ですので、試合を通して見られません。
このような不満がある方は、ABEMAプレミアムに入る価値があります。
リアルタイム中に追っかけ再生ができない
たとえばリアルタイムを途中から見たけど、その前に役満が出たのを知ったとき、すぐに追っかけ再生で見られません。
そういうとき「試合後のハイライトで断片的に見られればいい」「SNSで動画を探すからいい」という人は、この追っかけ再生は必要ないでしょう。
しかしMリーグに興味があるのなら、その場面をすぐに見たいですよね。
リアルタイム中、我慢しないといけません。
個人的な感想

個人的にはABEMAプレミアムに入った時に楽しめる度合いを100%とすると、入らなかった場合は60%という感じです。

結論
ここまでご説明したように、要は「もっとMリーグを楽しみたい」という方は、ABEMAプレミアムに入るべきです。
「入った方が楽しめるのは分かるけど、お金をかけるほどではない」という方は、入るべきではないということになります。
Mリーグをもっと楽しみたいという方は、ABEMAプレミアムに入ってみてください。
いつでも解約は可能です。
初回の方なら、2週間無料!
試してみてよかったらそのまま何もしなくても有料会員となります。
もし入らなくてもいいと判断した場合は、2週間目の1日前までに解約をしてください。
あなたのMリーグライフがよりよいものになることを願っています。
ABEMAプレミアムの登録手順や支払い方法については、こちらの記事をご覧ください。